• ホーム
  • 聞き書き人の会とは
  • 代表メッセージ

2025.05

2025.05.10 02:44
5月例会と、懇親会が開催されました。
 小雨の中、2025年5月9日(金)午後2時から、岡山県立図書館グループ研究室で5月例会を開催しました。 2024年12月21日(土)・22日(日)に開催された「第7回日本聞き書き学校in 東京」の、大治智子氏の講演「人を動かすナラティブ(物語)の力」の振り返りでした。資料は文屋さんがまとめた大治氏の講演資料と、山川さんが用意してくれた大治氏の著書「人を動かすナラティブ なぜ、あの「語り」に惑わされるのか」のコピーです。聞き書きの力の一つ目が「混沌とした記憶の整理、物語化」。聞き手が客観的に聴いた話を短編なり中編の物語にして届けることで、語り手は自分自身のどうして良いかわからない不安な状況を客観視でき、解き放たれるという効果を持ちます。二つ目が「聞き手...

聞き書き人の会

岡山県岡山市を拠点に「聞き書き」手法を習得し、聞き書きによって地域の記録を残していくことを目指しています。聞き書きは、語り手と聞き手が対話を重ねて、語り手の人生や思いを「話し言葉(聞き書き言葉)で文章化」していく共同作業。この時代に生きているひとりひとりの人生を「歴史」として記録していく取り組みです。

記事一覧

Copyright © 聞き書き人の会 All rights reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう