2月14日㈮午後2時から、岡山県立図書館グループ活動室で2月例会(第158回)を開催しました。参加者は6人で、吉備人出版から届けられた「聞く、書く。」第13号を手に、完成の喜びをともにしました。
次は、ホームページアップ講習会です。活動報告のホームページへのアップは、これまでは限られた人たちに任せっきりでしたが、これからは全員ができるようになって、発信していく力を持ちたいとの思いからの講習会でした。メールアドレス、パスワード、ニックネーム等で特定された会員は、ログインして、記事を書き、画像や写真を位置やサイズを調整しながら挿入し、プレビューの後に「いますぐ公開」でアップが完成するとのことで、その方法を、講師の見舘先生がとてもていねいに教えてくれました。
また、事務局より、会計報告・配布先の一覧の案が出されました。13号印刷・製本費各自の分担金+買い取り分は3月例会で精算します。
収支決算の話し合いでは、継続して発刊することを基本に、部数を減らしてデジタル本で買えるようにする、図書館の配本分を減らす、版まで自分たちで作ってダイレクト印刷で経費を減らすなどの案が出されました。これについの話し合いは今後も続けます。
次回の例会は3月14日(金)午後2時から、岡山県立図書館2階グループ研究室で、精算と来年度の活動・運営について話し合う予定です。
0コメント